気温の変化にご注意ください
2018年4月20日 体調管理,タイチョウカンリ、たいちょうかんり
雨が続いたと思えば暑くなったりまた急に寒くなったり… 季節の変わり目はどうも気温差についていけず体調を崩したり 体がだるくなってしまうという方も多いのではないでしょうか。 気温差 …
姿勢をただしましょう!
2018年4月19日 姿勢
本日は姿勢のことについてお話ししていきたいと思います。 最近はパソコンで作業する方が多くなり 不良姿勢でデスクワークを長時間行うことによって姿勢が悪くなる方が増えてきています。 長時間のデスクワークは背中を …
アキレス腱が痛む原因と対処法
2018年4月18日 アキレス腱炎
アキレス腱というのは ふくらはぎにある腓腹筋(ひふくきん)とヒラメ筋という筋肉を かかとの骨に付着させるための腱です。 走ったり、歩いたりするときに蹴り出すことが出来るのは この筋肉がアキレス腱によってしっかりかかとにつ …
アレルギーってなんで起こるの?
食物アレルギー、花粉症、アレルギー鼻炎など 一般的にも知られているアレルギー。 しかし、体内でどのようなことが起き、そういう反応が出ているか ということを知っている人はあまり多くないのではないでしょうか。 …
日々の疲れが寝ても抜けない時は...
2018年4月15日 体調管理,タイチョウカンリ、たいちょうかんり疲れ
しっかり寝ているのに翌朝疲れている 身体がだるい日が続く なんだか身体が重たい…など 身体がだるい、疲れやすい、病気なのか何が原因なのかわからない… そんな悩みを抱えた方、多くいるのではないでしょうか。 & …
美容鍼とお肌のターンオーバー
2018年4月13日 美容鍼
肌のトラブルは誰でも気になるものですよね。 今回は肌のターンオーバーについてのお話も含め 美容鍼について書いていきたいと思います。 肌の悩みとして出てくることが多い、ニキビやしわ、くま、くすみ、ほうれい線な …
美容鍼でお肌の調子が変わる?
2018年4月12日 美容鍼
こんにちは 本日は顔の血行と血管の役割についてのお話をします。 なんとなく顔色が良くない、顔全体が疲れた感じがする くすんでいる感じがするといった場合、 原因のひとつとして、疲労やストレスによるお顔の血行不良が考えられま …
酵素を使って腸活をしませんか?
身体の不調は顔にあらわれると言われています。 いくら表面をきれいにしていても 内側の不調を取り除かなければ根本的な改善にはなりません。 何をすれば身体の中をきれいに出来るだろう… そう考えた時、試して頂きた …